ハーブ@情報BlogTop >  ハーブ栽培 >  ハーブを育てるポイント

スポンサードリンク

ハーブを育てるポイント

様々な楽しみ方のあるのがハーブです。
家庭でも栽培してみたいと思う方は多いのではないと思います。

しかし、植物の育て方は良くわからないし、初心者には無理なんじゃないのかな?と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもハーブは元々痩せた土地で自生していたようなものが多いので、肥料なども少なくて済みますし、手間もそれほどかからないので、育てやすい植物です。

ハーブも実に多種ありますし、寿命もその種類によって異なります。
バジル、ディルなど1年で種を残す寿命が短いものやミント、レモンバームなど、数年生き続けるものなど。
寿命の長いものに関しては、通年で観賞植物として楽しむこともできます。

また、初心者の方におススメする育て方は、既に苗木になっているものから育てていく方法です。
育て方が簡単といっても、種から育てるのはある程度の条件が必要となってきますので、うまくいかないことも多いようです。

苗木から育てるのでしたら、育てる上でのポイントはたったふたつ。
日当たりの良い場所に置くということと、土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげるといったことです。

一つ目のポイント、日当たりについては、日光を苦手とするミントなどの種類もありますが、ほとんどのハーブは日当たりの良い場所のほうが、良く育ちます。

二つ目のポイント、水分については毎日水をあげると、かえって根腐れが起きる場合がありますので、表面が乾いたら水をあげる程度で充分です。

こういったことにさえ気をつけておけば、ハーブを育てるのは非常に簡単ですので、いろいろな種類のハーブを育ててみるのも、楽しいと思います。

スポンサードリンク

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://futatin.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/259

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ハーブ@情報BlogTop >  ハーブ栽培 >  ハーブを育てるポイント

スポンサードリンク